トレンドライン
トレンドライン = 上昇/下降の基準を図るライン
相場の方向性を把握するために記すラインを『トレンドライン』と呼びます。上昇トレンドの場合は安値と安値を結び、下降トレンドの場合は高値と高値を結んだラインとなります。
トレンドライン近辺が相場のサポートやレジスタンスとなることが多く、トレンドラインの上抜けや下抜けとなる場合には、そのトレンドの転換点となることも多いです。
この動画で使われた、FXでよく見る単語
サポート(サポートライン 下値支持線)
相場が下げ止まったポイントをサポートといい、サポートとなったポイントを結んだラインをサポートラインと呼びます。サポートは、相場の方向性が継続するのか、転換するのかを見極める要素となります。サポートラインを下抜ける場合、相場の方向性が転換する場合が多いです。
レジスタンス(レジスタンスライン 上値抵抗線)
相場の上昇が止まったポイントをレジスタンスといい、レジスタンスとなったポイントを結んだラインをレジスタンスラインと呼びます。レジスタンスは、相場の方向性が継続するのか、転換するのかを見極める要素となります。レジスタンスラインを上抜ける場合、相場の方向性が転換する場合が多いです。