IFDOCO注文の活用方法
IFDOCO注文=IFD注文+OCO注文
IFD注文とOCO注文を組み合わせた注文方法が、IFDOCO注文となります。
買い注文をする場合には、「自分の理想ポイントで新規注文をして、レートが一定まで上がったら利益確定の売り注文をしたい、けれど逆に下がってしまった場合には一定のポイントで損失確定の売り注文もしたい」という場合に活用できます。
「IFD注文」と「OCO注文」についてはそれぞれのページで詳しく紹介しています
IFDOCO注文の具体例
現在の価格が149円の時、もう少し上がった150円のタイミングで新規買い注文を入れる設定にしておきます。(=IFD注文)

また、新規買い注文が発注されると同時に、「151.5円になったら利益確定の売り注文」と「148.5円になったら損失確定の売り注文」という2つをあらかじめ設定することができます。(=OCO注文)
どちらか一方の注文が成立した時点で、もう片方の注文は自動的にキャンセルとなります。
IFDOCO注文でリスクコントロール
IFDOCO注文を使うことは、自身のリスクコントロールをするうえで重要なので、積極的に活用してみてください。