OCO注文の活用方法 | SBI FXトレード 

OCO注文の活用方法

OCO注文=2つの注文を同時に出せる

OCO注文とは「One Cancels the Other」を略した言葉で、2つの注文を同時に発注し、片方の注文が約定するともう片方が自動的にキャンセルになる注文方法です。

新規注文での活用

例えば現在価格が150円の時にOCO注文をおこなった場合、「151円になったら自動的に新規の売り注文」「149円になったら自動的に新規の買い注文」の2つの注文を同時に発注することができます。

そして片方の注文が成立した時点で、もう片方の注文は自動的にキャンセルとなります。

OCO注文

決済注文での活用

すでにポジションを持っている場合でもOCO注文を活用することができます。

例えば、150円の買ポジションを持っていた場合、「151円になったら利益確定の売り注文」「149円になったら損失確定の売り注文」の2つの注文を同時に発注することができます。

そして片方の注文が成立した時点で、もう片方の注文は自動的にキャンセルとなります。

OCO注文

OCO注文でリスクコントロール

ポジションを持った状態でおこなうOCO注文は、利益確定と損失確定の2つの注文を同時に発注できるため、リスクをコントロールするのに非常に有効な手段となります。

最短20分口座開設はこちら無料