「スマホで撮影」による口座開設
スマートフォンと必要書類をご用意ください
- 本人確認書類の提出で「スマホで撮影」を選択してください。
- マイナンバーカードの保護ケースは必ず外してご提出ください。
- 通知カードは氏名変更や住所変更によって登録情報と相違のある場合、受付できません。
- 外国籍のお客さま、18・19歳のお客さま、法人のお客さまは受付できません。
- 個人番号付き住民票や健康保険証を提出する場合は「WEBアップロード」もしくは「メール・郵送」をご利用ください。
◆オンライン本人確認(eKYC)とは?
スマートフォンでお客さまの顔と本人確認書類を写真撮影していただき、その撮影データから口座開設時に必要な本人確認が完了する機能です。
最先端の生体認証と画像処理の技術を用いることで、従来の方法では1週間程度かかっていた口座開設までの期間が短縮されます。
本機能に対応するスマートフォンと指定の本人確認書類をお持ちであれば、ご利用いただけます。
対応可能なスマートフォンの機種についての詳細はこちらをご覧ください。
※外国籍のお客さま、18・19歳のお客さま、法人のお客さまは、受付できませんので、「WEBアップロード」もしくは「メール・郵送」いずれかの方法でお送りください。
口座開設までの流れ
STEP1 WEBサイトより口座開設をお申込み
下記ボタンよりメールアドレスをご入力ください。入力したメールアドレス宛に口座開設申込URLをお送りいたします。そのURLより口座開設申込ページへお進みいただき、契約締結前交付書面等をご確認、ご承諾いただき、必要項目をご入力ください。
STEP2 マイナンバー通知書類と本人確認書類の選択
本人確認書類の提出方法を「スマホで撮影」を選択し、使用する本人確認書類を選択してください。パソコンでお申込みをしていた場合は、QRコード読み取りもしくはURLをメールで送信して本人確認にお進みください。
オンライン本人確認(eKYC)の利用ができる提出書類は3パターンのみとなります。
※氏名・住所変更等によって相違がある通知カードはマイナンバーを証明する書類として使用できないため、「スマホで撮影」は受付できません。マイナンバーカードを発行していただくか、「WEBアップロード」もしくは「メール・郵送」から【個人番号付き住民票】の提出をお願いいたします。
①マイナンバーカード
② 通知カード + 運転免許証
③ 通知カード + 住民基本台帳カード
注意点
- ①氏名・生年月日・現住所が記載されていることをご確認ください。
- ②有効期限内であることをご確認ください。
- ③マスキングや保護ケースはしないようお願いいたします。
提出書類撮影
正面や裏面、厚みなど複数撮影します。撮影された画像を確認し、問題なければ完了を押してください。
通知カードは2カット撮影
マイナンバーカード・運転免許証・住民基本台帳カードは3カット撮影
本人確認撮影方法
全ての撮影が終わると画面が切り替わり、申込画面に撮影した画像が表示されます。必要事項をすべて記入の上、お申込みを完了させてください。
STEP4 審査
当社にて審査を行います。
STEP5 口座開設完了
口座開設審査完了後、「口座開設審査完了のご案内」をご登録のメールアドレスへお送りします。
メール記載のURLにアクセスしていただき、お客さま情報を入力していただくと、ログインID、パスワード設定URL・QRコード及び当社指定のお振込先を記載した「口座開設手続き完了のご案内」を閲覧いただけます。
※「口座開設審査完了のご案内」は郵送されません。「口座開設手続き完了のご案内」の閲覧期間は10日程度となりますので、閲覧後は保管していただくなど通知書の管理には、十分にご注意ください。
※書類不備によって、「アップロード」もしくは「メール・郵送」を利用した場合は、転送不要の簡易書留郵便にて送付となります。
オンライン本人確認(eKYC)ご利用時の注意事項
※ご自宅のWiFi、公衆WiFi等を利用し同一のIPアドレスからお申込みが確認された場合、本人確認書類が追加で1点必要となる他、ログイン情報は郵送交付となります。
※お客さま申込内容と本人確認書類の記載内容が相違する場合、本人確認書類が別途2点必要となる他、ログイン情報は郵送交付となります。
※外国人のお客さま、18・19歳のお客さま、法人のお客さまは受付できません。
※お客さま申込内容に整合性が取れない場合、ログイン情報は郵送交付となります。(入力間違いを含む)
また、本人確認書類を追加でご提示いただく場合もございます。
オンライン本人確認(eKYC)の推奨環境
Android:6.0以上、Chrome、Firefox
iPhone:iOS11以上、Safari
※iPadシリーズは対象外となります。