よくある質問
口座開設に関するご質問
Q
口座を開設する際に必要な書類について教えてください。
A
口座開設の際には、「氏名」「生年月日」「現住所」が記載されているマイナンバー通知書類と本人確認書類をご提出ください。ご提出いただく方法により、必要書類が異なります。
※パスポート・学生証・各種公共料金の明細書は本人確認書類としてご利用出来ません。
スマホで撮影(オンライン本人確認)
「スマホで撮影」は、スマートフォンでお客さまの顔とマイナンバー通知書類・本人確認書類を写真撮影していただく方法で、提出書類の組み合わせは3通りございます。
※氏名・住所変更等によって相違がある通知カードはマイナンバーを証明する書類として使用できないため、「スマホで撮影」は受付できません。マイナンバーカードを発行していただくか、「WEBアップロード」もしくは「メール・郵便」から【マイナンバー入り住民票】の提出をお願いいたします。
①マイナンバーカード
② 通知カード + 運転免許証
③ 通知カード + 住民基本台帳カード
スマホで認証(オンライン本人確認)
「スマホで認証」は、マイナンバーカードと券面事項入力補助用の暗証番号及び署名用電子証明書の暗証番号を入力していただく方法です。
券面事項入力補助用の暗証番号及び署名用電子証明書の暗証番号がわからない場合は、住民票のある市区町村にお問い合わせいただくか、「スマホで撮影」をご利用ください。
WEBアップロード/メール・郵便
「WEBアップロード」は申込時に必要書類をアップロードしていただく方法で、「メール・郵便」は申込完了後に必要書類をメールで送付もしくは当社へ郵送していただく方法です。提出書類の組み合わせは3通りございます。
① マイナンバーカード(表面・裏面)+ 本人確認書類1点
「マイナンバーカード 表面」「マイナンバーカード 裏面」「本人確認書類 1点」合わせて3点の提出が必要となります。
② マイナンバー入り住民票 + 本人確認書類 1点
「マイナンバー入り住民票 1点」「本人確認書類 1点」合わせて2点の提出が必要となります。
③ 通知カード + 本人確認書類2点
「通知カード 1点」「本人確認書類 2点」合わせて3点の提出が必要となります。
氏名・住所変更等によって相違がある通知カードはマイナンバーを証明する書類として使用できません。マイナンバーカードもしくはマイナンバー入り住民票による提出をお願いいたします。
18・19歳のお客さま
お誕生日を迎えた18・19歳のお客さまの口座開設には、健康保険証(現住所)が必須となります。必要書類をご用意の上、「WEBアップロード」または「メール・郵便」にてご提出ください。
① 健康保険証(表面・裏面) + マイナンバーカード(表面・裏面)
② 健康保険証(表面・裏面) + マイナンバー入り住民票
③ 健康保険証(表面・裏面) + 通知カード + 本人確認書類
※パスポート・学生証・各種公共料金の明細書は本人確認書類としてご利用出来ません。
※健康保険証は、現住所を記載の上、両面をお送りください。
外国籍の方
外国籍のお客さまの口座開設にあたり、在留期間が3か月以上である必要がございます。そのため、本人確認書類にて在留期間及び国籍の確認ができる書類を「WEBアップロード」または「メール・郵便」にてご提出ください。
また、本人確認書類およびマイナンバー通知書類については、ご利用予定の金融機関と同一の氏名表記である必要がございます。