ローソク足 | SBI FXトレード 

ローソク足

ローソク足 = チャート分析の基本

ローソク足の歴史は古く、日本の江戸時代の米相場が発祥と言われています。最初は「点」で表したもので、そこから形状が変化して現在の形となり、多くのトレーダーに使われるようになりました。

この動画で使われた、FXでよく見る単語

4本値(始値、終値、高値、安値)

ローソク足が示す最初の取引価格を「始値」、最終取引価格を「終値」、その期間の最も高い価格を「高値」、その期間の最も安い価格を「安値」と呼び、4つの価格を総称して4本値と呼びます。

陽線/陰線

終値が始値よりも高い場合のローソク足を「陽線」、終値が始値よりも安い場合のローソク足を「陰線」と呼びます。

実体/ヒゲ

ローソク足の始値と終値を示す太い部分を「実体」と呼び、実体から上下に伸びる高値と安値を示す線を「ヒゲ」と呼びます。高値を示すヒゲを「上ヒゲ」、安値を示すヒゲを「下ヒゲ」と呼びます。

関連ページ

チャートの見方

FXのテクニカル分析をするには、まずチャートの見方を覚える必要があります。FXの基本的な分析の基礎について紹介します。

[詳しくはこちら]

移動平均線

FXの基本的なテクニカル分析の1つである移動平均線について紹介します。テクニカル指標のなかで、最もポピュラーで幅広く用いられています。

[詳しくはこちら]

シンプルな分析

FXの分析は大きく分けて、テクニカル分析とファンダメンタルズ分析の2つとなります。それぞれの分析方法について紹介します。

[詳しくはこちら]

トレンドライン

トレンドラインを引くことで相場の流れが理解できます。一定期間上がり続けることを上昇トレンド、下がり続けることを下降トレンドと呼んでいます。

[詳しくはこちら]

最短27分口座開設はこちら無料